
国内最大の全野外型クラシック音楽祭『STAND UP! CLASSIC FESTIVAL 2019(通称:スタクラフェス)』が2019年9月28日(土)と29日(日)の2日間、 横浜赤レンガ倉庫特設会場にて開催される。
スタクラフェスは、 “STAND UP!”の名の通り、 コンサートホールを飛び出し、 野外でビールやワインを片手にクラシック音楽を聴いたり、 風光明媚な横浜港の青空からサンセット、 夜景と潮風や汽笛のサウンドスケープを感じながら、 家族や仲間と芝生に寝そべってピクニックの様に過ごすこともできる快適な空間と、 クラシックの名曲を中心にミュージカルやアニメ音楽とオーケストラのコラボレーションまで、 1日で100曲以上を楽しむことができる贅沢な音楽祭。
本日、スタクラフェスに世界的指揮者・佐渡裕をはじめ、 椎名林檎など数多くのプロデュース、 アレンジを手がける音楽プロデューサー・ベーシストの亀田誠治、 自身のアーティスト活動と並行してゆずなどのプロデュース活動を行うミュージシャン・音楽プロデューサーの寺岡呼人から寄せられた応援メッセージ公開となった。 チケットは、 6月29日(土)10:00から一般発売がスタート。 詳しくは公式WEBサイトまで。
指揮者 佐渡裕 コメント

クラシックの演奏会の喜びは、 その瞬間に生まれては消えてしまうたった一度の音にじっと耳を傾け、 対峙することです。 けれど違うスタイルがあってもいい!と私はいつも思っています。
なぜなら、 縁もゆかりもなくそこに集まった聴衆が、 音楽を通して時間と感動を共有することで、 人と人が繋がることも演奏会の大きな目的だからです。
そういう意味で「スタンドアップクラシック」は日本のクラシック界における革命的な企画だと思います。 ここで日本を代表する演奏家と出会うことで、 多くの方が今度はコンサートホールにも来ていただけると確信しています。
クラシック音楽は年齢を問わず楽しめるものです。
ご家族で、 素敵な人とのデートに、 初めてのコンサート体験に…楽しみ方はそれぞれ違っても、 必ずみなさんに<心のビタミン>が届くことでしょう!
今年のスタクラフェスにも、 期待です!
音楽プロデューサー・ベーシスト 亀田誠治 コメント

実は、 僕、 昨年の第一回スタンドアップクラシックフェスを夫婦で見ているんです。
二人で「楽しかったねぇ。 また行きたいねえ。 」なんて話をしていたら、 なんと今年の開催のお知らせが届きました。
爽やかな風が吹く初秋の休日、 横浜港を見渡せる赤レンガ倉庫に鳴り響くクラシックの調べ。 クラシック音楽は時代を超えて世代を超えて国境を超えて愛されてきた音楽です。 今まで何百年も愛されてきた楽曲はこれから何百年も愛されていくでしょう。
参加される音楽家も若手からベテラン、 巨匠まで多様性に富んでいて、 まさに今の時代が求めている、 人と人をつなげる音楽がそこにあります。
そんな素敵な音楽が、 最高の音楽家たちによって、 青空の下、 カジュアルでフレンドリーな雰囲気の中で奏でられ、 クラシック音楽を身近に感じられるのがスタンドアップクラシックフェスです。
みなさん、 スタンドアップクラシックフェスを見るのに、 特別な準備や予習なんて要りません。
全然かしこまらなくて大丈夫。 僕もジーンズとアロハで楽しみましたよ。
だから、 今年のスタンドアップクラシックフェスに、 ぜひ、 家族や友達やカップル、 そうあなたの大切な人と参加してください。
あなたの週末を、 スタンドアップクラシックフェスが彩ってくれることでしょう。
今年は家族みんなで楽しみたいと思います。
ミュージシャン・音楽プロデューサー 寺岡呼人 コメント

“ジーンズとTシャツとクラシック”
個人的な話になりますが、 イープラス橋本会長とは10年来のお付き合いで、 最初の出逢いから、 「音楽の夢」「音楽の可能性」について、 熱く語り合い、 意気投合しました。
その時の、 少年のような顔になる顔(きっと僕も)。
このマインドを10年間変わらず、 ブレずに持ち続ける橋本さんをいつもリスペクトしてきました。
その橋本さんの「音楽の夢」「音楽の可能性」の結実であり、 始まりでもあるのが、 この「スタクラフェス」だと思っています。
僕は、 J-POPフィールドで仕事をしていますが、 やっていて感じるのは「音楽にジャンルはない」ということです。
ここで、 クラシックによる初の野外イベントが継続していってくれると、 それまでは「クラシック?どんな格好をしていけばいいの?」と、 聴かず嫌いだったグレー層の人達も「ジーンズでビールを飲みながら観ることができるクラシック」であれば、 すんなりと入り込めるのではないでしょうか?
それをきっかけにクラシックに興味を持つ子供たちが増えたら、 日本の音楽シーンにとって、 とてつもない意味のあるフェスになると思います。
是非、 ご家族で“ジーンズとTシャツ”で遊びに来てください。
Live Info.
「イープラス presents STAND UP! CLASSIC FESTIVAL 2019」

■開催日時:2019年9月28日(土)29日(日)開場9:30/開演10:30(20:20終演予定)
■会場:横浜赤レンガ倉庫特設会場
■出演者(50音順)
【総合司会】松下奈緒【特別出演】五嶋龍(ヴァイオリン)
【ソリスト】朝夏まなと/伊礼彼方/上野耕平(サックス)/エリアンナ/紀平凱成(ピアノ)/北川辰彦(バスバリトン)/鍵盤男子(ピアノデュオ)/五嶋龍(ヴァイオリン)/小林沙羅(ソプラノ)/昆夏美/反田恭平(ピアノ)/TSUKEMEN/DEPAPEPE/NAOTO(ヴァイオリン)/西村悟(テノール)/→Pia-no-jaC←/福間洸太朗(ピアノ)/藤田真央(ピアノ)/藤原道山(尺八)/松下奈緒(ピアノ)/三浦一馬(バンドネオン)/宮本笑里(ヴァイオリン)/LE VELVETS
【指揮】青島広志/松沼俊彦
【アンサンブル】神奈川フィルハーモニー管弦楽団/シアター オーケストラ トーキョー/STAND UP! ORCHESTRA/神奈川県立弥栄高校吹奏楽部・合唱部/川崎市立高津高校吹奏楽部 and more…
■チケット
【プレミアムシート(指定席)】25,000円
【自由席 エリアA(ブロック指定)】13,800円
【自由席 エリアB(ブロック指定)】9,800円
【芝生エリア(自由)】8,800円
※全て税込み
※芝生エリアはすべてのお客様にご入場いただけます。
※プレミアムシートは指定席、 自由席エリアA・Bはブロック指定となります。
※その他の券種については、 公式WEBサイトをご覧ください。
■チケット販売スケジュール
【一般発売日】6月29日(土)10:00~
受付URL: https://eplus.jp/stacla/
■クレジット
主催:イープラス/朝日新聞社
共催:横浜アーツフェスティバル実行委員会
協賛:クレディセゾン
後援:神奈川県/横浜市文化観光局/tvk/テレビ埼玉/BSフジ/FMヨコハマ
企画制作:イープラス/Zeppライブ
制作協力:クリエイティブマンプロダクション
協力:日本クラシック音楽事業協会/ソニー・ミュージックエンタテインメント
お問合せ:イープラス 0570-02-1144 (受付時間10時~18時・土日祝含む)
■e+(イープラス): https://eplus.jp/
■株式会社イープラス: https://corp.eplus.jp/