相続という多くの人がいつかは悩むことになる問題を描いた映画『親のお金は誰のもの 法定相続人』。お金を交え家族でドロドロしてしまう物語をどこかコミカルに描いている。そんなシリアスな物語をさわやかな楽曲で彩った『Bitter』。主題歌に込めた想いをビッケブランカに聞いた。
[interview:柏木 聡(LOFT/PLUS ONE)]
ストレートに表現しても音楽である意味がない
――映画『親のお金は誰のもの 法定相続人(以下、親金)』は遺産相続・後見人という内容としてはシビアな問題を取り扱っている作品で、家族でありながらお金に関してドロドロした部分もある物語です。そんな作品の主題歌を担当されたわけですが、お話が来たときは如何でしたか。
ビッケブランカ:概要はもちろん伺っていました。田中光敏監督とお話しする機会を設けてもらえたので、過剰に重たく感じることはありませんでした。最初から田中監督の気持ちを聞けたのが、それは良かったです。
――田中監督はどのようなお話をされたのですか。
ビッケ:物語など映画に関するお話を伺いました。
――主題歌のイメージなどもお話しされたのですか。
ビッケ:楽曲に関しては任せていただきました。「この映画がどういうものか今から話すからその話を聞いて、映画を観て書きたいと思うものを書いて。」と言ってくださったので、それはありがたかったです。それに足るぐらい映画から伝わってくるものがあったので、楽曲制作に苦労はなかったです。
――「驚くほどすらすらと曲のアイディアが浮かんだ」とおっしゃられていましたが、本当にその通りだったんですね。
ビッケ:本当にそうでした。僕は愛知県出身なので、伊勢志摩は馴染みのある地域ということも親近感がわいた要素になります。自分にとっても故郷を見ている気持ちになれ、温かい気持ちになりました。
――私は楽曲を聞いてから映画を観させていただいた順だったので、この曲が映画にマッチするのだろうかという不安も序盤は感じました。
ビッケ:そうでしたか(笑)。映画全体を観ていただけるとこの曲がベストなものになったと思います。
――本当にその通りでした。
ビッケ:最後まで観てそう感じていただけたのであれば良かったです。
――主題歌タイトルが「Bitter」で苦いという意味です。楽曲は爽やかで歌詞はタイトル通りの意味も反映されたものでギャップもありました。
ビッケ:それは僕の癖ですね。
――ぜひその癖について聞かせてください。
ビッケ:ストレートに表現しても音楽である意味がないと思っています。苦いものやそういう経験が音楽になったとき、違う様相を呈していることに意味があると考えているので自然とそういう曲調になりました。僕は悲しい部分や寂しい部分などほろ苦い気持ちを歌っていると耐えられなくなるので、ちょっとずつ明るくなっています。映画では温もりもあるなかいずれ経験する悲しみも描かれていました。それはとても深い悲しみですが、あとあと振り返って見るとあの経験は苦かったなと中和されるくらい人生は長く、素晴らしいものです。そういったものが表現できればと考えて作っています。
――おっしゃる通り、人生を振り返ったときあの時は辛かった・大変だったけど今があるなと感じます。現在進行形で暗い気持ちになっていても、あえて明るく振る舞うということはありますね。
ビッケ:暗いことを暗いままとなるとネガティブのパスになってしまいますよね。
――歌詞のいなくなった人への思いを描かれていて、誰か1人のというよりは映画に出てくるみんなそれぞれの形で大切な人と疎遠になっていることが描かれている姿に重なるものでより深く響いてきました。
ビッケ:ありがとうございます。
作品にドップリ浸かって作ります
――作品ごとに違うとは思いますが、主題歌を書かれる際に意識されることはあるのでしょうか。
ビッケ:オリジナリティを出そう、自分のメッセージをそこに盛り込んでということは一切考えずに作品にドップリ浸かって作ります。作品の1つになるくらいを意識していて、作品から感じたものを元に創れば自然とオリジナリティが出るものだし、それが本当のオリジナリティだと思います。
――映画を観て楽曲を作られるということであれば映画音楽もありますが、そういった楽曲を意識することはあるのですか。
ビッケ:本当に観客として観ています。主題歌を担当する作品では最後に音楽のないエンドロールが流れてくるので、その時に頭で流れている楽曲を覚えておいてその時にテンポ・音・リズム・音程くらいまでは考えていますね。実際の楽曲制作ではそれを具現化していく形です。
――音楽で作品を振り返っている形なんですね。
ビッケ:そうです。
――『親金』を最初に観られた時の感想を伺えますか。
ビッケ:一瞬も退屈しない面白い作品でした。笑わせてもらえる部分もあって、だけど確信をつく部分もあって、そこを繋いでいくストーリー性もある。どうなるんだろうと気持ちで飽きさせない面白い映画だなと思っていたら、最後の綺麗な景色があって綺麗な比嘉愛未さんがそこにいらっしゃる。そしてストーリーのどんでん返しがあって、痛快な気持ちで終わりました。
――シリアスな物語で有賀なら松岡依都美の長女・珠子と山﨑静代の次女・浜子がコメディエンヌとして作品を盛り上げられていて。
ビッケ:面白かったですよね。