Rooftop ルーフトップ

INTERVIEW

トップインタビュー斎藤千和(声優) 「がんばれいわ!!ロボコン ウララ~!恋する汁なしタンタンメン!!の巻」- 大人が全力で楽しませようと思っている作品

「がんばれいわ!!ロボコン ウララ~!恋する汁なしタンタンメン!!の巻」大人が全力で楽しませようと思っている作品

2020.07.30

 40年以上たった今も多くのファンに愛されている"ロボコン"。不思議な魅力で見る人に元気をくれる僕らのヒーロー(?)が帰ってきた。今作にて3代目"ロボコン"を演じられた斎藤千和さんに作品・ロボコンに対する思いを語っていただきました。[interview:柏木 聡(LOFT/PLUS ONE)]

常に全力の状態

――40年以上も続いている『ロボコンシリーズ』ですが、演じられる前に持っていたロボコンの印象を伺えますか。

斎藤:『がんばれ!! ロボコン』は生まれる前、『燃えろ!!ロボコン』は社会人になっていたので、リアルタイムでガッツリ観いたわけではないんですが、印象としてはヒーローランキングなどの番組で出てきていたイメージが強くて、「ロボコン100点!」「ロボコン0点…」といったコミカルでいいとこ取りのイメージを最初持っていました。

――今までシリーズで好きなキャラはいましたか。

斎藤:ガンツ先生の印象が強くて。結構、理不尽なことを言っているので、印象に残っていました。なので今作で江原(正士)さんになって、どんな感じになるのかなというのは楽しみでした。

――江原さんのガンツ先生は渋くてカッコよかったですね。逆に演じられたロボコンはテンションの高いキャラクターですが、アフレコでもテンションを高めて演じられたのですか。

斎藤:もう、最初からマックスです。一瞬でも気を抜いたり、技を出さない瞬間があると、スグにNGになるという印象があったので常に全力の状態でやりました。なので久しぶりに、終わった後にこれはもうしばらくしゃべれないというくらいヘロヘロになりました(笑)。

――『がんばれいわ!!ロボコン』がシリーズ3作目ということで、今までのロボコンは山本圭子さん・伊倉一恵さんとまさに名優のお二人が演じられ根強いファンがいる作品ですが、今作でロボコンを演じるにあたってプレッシャーはありましたか。

斎藤:もちろん、ありました。最初は山本さんや伊倉さんのロボコンを凄く意識してしまったんです。台本を読んでも謎が深まるばかりでどうしようと。放送当時は子供たちがみんなマネをしていたというお話も伺っていたので、これまでのロボコンが好きだった人に「このロボコンはないな」と言われてしまったらどうしようと凄く考えてしまったんです。

メイン_DSC1472.jpg

――意識するなというほうが無理だと思います。

斎藤:そうなんですけど、収録までのあいだ子供の送り迎えをするときなどに「ロボ根性!!」「おいらロボコン!!」とセリフを言っているのを聞いた子供が笑ってくれるのを見たときに、この感じかと“ロボコン”像を少しずつ探していく中で「子供たちを意識しないといけない」と思ったんです。いままでのロボコンを見ていた大人の方を意識したノスタルジックな感じではなく、今の子供を爆笑させることが出来るロボコンを作ったら、当時の子供だったファンにもきっと響くだろう。それはトレースするものではなく、ただ作品・演じられたお二人のスピリットを持って子供たちを楽しませるのが私としての答えかなと思いました。

――正解だと思います。今までのという事であれば、現役で活躍されている山本さん・伊倉さんへオファーをすればいいわけですから。プレッシャーのなかでその答えにたどり着いたのは素晴らしいです。

斎藤:ありがとうございます。なので実際に演じるまで今までのロボコンはあえて観返しませんでした。終わってから観直しましたけどね。観直して「やっぱり、レジェンドは凄い!!」と思いました。私はお二人のようなガキ大将のような声ではないのですが、私にも子供がいるので子供たちを喜ばせるというスピリットであればお母さんになった今だからこそわかるかもと思って演じました。

――観てしまうと変に引っ張られてしまうこともありますからね。

斎藤:逆に真似をしたら失礼と思ったので、私のスピリットで出来る全力をやりました。

サブ㈰_DSC1133.jpg

“?”のままでいるのが正解

――先ほど読み込んでも謎が深まるばかりとのことでしたが、脚本をご覧になっての感想を伺えますか。

斎藤:オーディションでは汁なしタンタンメン役も受けさせていただいたんです。なので、汁なしタンタンメンというパワーワードは知っていたんですね。

――(笑)。

斎藤:オーディションでも今回の物語を想像させるワードも入っていたので、ロボコンが汁なしタンタンメンを生み出して何かをするんだなと。その状態で“?”だったんです、大きな“?”(笑)。実際の台本をいただいても元々あった“?”もなくならず、新しく大きな“?”が生まれるという不思議体験をしたんですけど。多分、これが答えだと思いました。普段、演じる際は“?”が生まれたら、それを解消するのが演者としての1つの役割だと思うんですけど、これはもしかしたら“?”を作ることが今回の仕事かもと思って、いわゆる台本を読み込んで流れを汲んでという事は意識しないことにしました。

――中華料理が話し始めるなどツッコミどころ満載ですもんね。

斎藤:そうなんです。解消することを変に意識し始めたら面白くなくなるんじゃないかと思って。“?”のままでいるのが正解だと思ったんです。“?”をもっと大きくする、ド派手にするという変換の仕方が正解かなと思いました。

――斎藤さんが感じるロボコンの魅力はなんですか。

斎藤:全力感かなと思いました。私も自分の子供を見てて「え、アホなの…」と思うことがあるんです。それくらい子供は全力になってしまって、時に意味が解らない行動をするんです。その全力で生きているのを見ていて私もパワーをもらうんですけど、それがロボコンにもある気がします。常に全力疾走で、急にオーバーヒートしてしまうのは、私の中でのヒーロー像なんですよね。カッコいいことをしようとは思っているんですけど、本当のカッコいいことが出来ないというのが、凄いカッコよくて。そういうところが魅力かなと思いました。

――今回もロビンちゃんに全力疾走ですね。

斎藤:全力ですよ。全力でエロでした。監督に「エロく」って言われました(笑)。

サブ㈪_DSC0520.jpg

――そうだったんですね(笑)。今作では監督は石田(秀範)さん・脚本も浦沢(義雄)さんと前シリーズも担当された黄金コンビでロボコン愛の強いお二人だと思いますが、監督はどのような方ですか。

斎藤:ダンディでかっこいいおじさまで、まさかロボコンを撮る人だとは思えないくらいでした。職人のような雰囲気の方で、実際に言われたわけではないんですけど、本当に1か所でも力を抜いてしまうとNGを出すだろうなという鋭さがある方でした。

――そんな職人のお二人からこんな作品が出るのは衝撃ですね。

斎藤:そうなんです。でも、お二人が今作でもということで世界が出来ているので、私が無理にロボコン感をプラスしなくてもいいのかなと思いました。お二人が作っている段階で作品世界があるのかなと。

LIVE INFOライブ情報

「がんばれいわ!!ロボコン ウララ~!恋する汁なしタンタンメン!!の巻」同時上映「人体のサバイバル!」
 
ロボコン単体ポスター のコピー.jpg
7月31日(金)より全国の劇場にて公開!
 
-staff-
原作:石ノ森章太郎
監督:石田秀範
脚本:浦沢義雄
音楽:石塚徹 Teje
配給:東映
-Cast-
ロボコン(声)斎藤千和
ガンツ先生(声)江原正士
汁なしタンタンメン(声)鈴村健一
ロビン:土屋希乃
伊東ヒロシ:屋鋪琥三郎
伊東カズオ:小浦一優(芋洗坂係長)
伊東ヨーコ:高橋ユウ
トルネード婆々:清水ミチコ ほか
休刊のおしらせ
ロフトアーカイブス
復刻