LOFT HEAVENではお馴染みのスパルタローカルズやHINTOのメンバー「安部コウセイ」と「伊東真一」2人によるフォークユニット「堕落モーションFOLK2(ダラクモーションフォークツー)」。
オフィシャルページを見てもシンプルなバイオグラフィーと過去の履歴が掲載されているのみで、今回のイベント出演を機に結成に至る経緯など伺ってみました。
(interview 山本修一)
気軽に、煮詰まらずにやっていこうよ
──堕落モーションFOLK2の活動するきっかけみたいのはあったのですか?
安部コウセイ(以下:安部):フェスの時に話さなかったっけ? 10年前ぐらい5月。
伊東真一(以下:伊東):5月?
安部:初めてHINTOとして活動を始めたライブで、コースト(新木場 Studio Coast)のイベントの時。
伊東:あぁ、2010年のVINTAGE ROCKと残響RECORD共同主催の「心響(HIBIKI) sound museum vol.1」。
安部:ライブの空き時間に、真くん(伊東真一)と一緒に話したよ。「弾き語りをやらない?」みたいな話をした記憶がある。
伊東:SOLE CAFÉ(京都)のイベントが決まったからじゃなかったっけ?
安部:いや、心響(HIBIKI) の時に話をして。
伊東:そっかぁ。記憶があるのはSOLE CAFÉの出演が決まったから曲を作りはじめた記憶が。
──2011年1月30日に京都SOLE CAFEで、3月28日に440(東京)でワンマンを行なってますね。
安部:東京は震災の後ですね。めちゃくちゃ覚えてる。「電気がなくても(アコースティックで)やろうよ」と話した記憶がある。
──ちなみに、2010年のフェスで話した時は、ユニットの構想はありましたか?
安部:ぼんやりとはありましたね。
──SOLE CAFEのライブが決まって動き始めた感じですか?
伊東:そうですね。ライブに合わせて曲を作ろうかって話して、その時にオリジナルを作ったのですが2曲〜3曲ぐらいしかできてなくて、カバー曲とスパルタ(スパルタローカルズ)の曲で演奏しました。
──スパルタローカルズの曲も演奏していたのですね。その頃からユニット名を「堕落モーションFOLK2」と名乗っていたのですか?
安部:名乗ってましたね。
──ユニット名の「堕落モーションFOLK2」にはどのような意味が込められていますか?
安部:とにかく煮詰まりたくなくて。自分たちは真面目に考えがちで、集中して煮詰まることが多いんですよ。堕落は「気軽に、煮詰まらずにやっていこうよ」というテーマがあり、それを総称する言葉が「堕落」だったんですよね。当初から今もですが「とにかく堕落してやろう!」と(笑)。
──それで頭に「堕落」と付けたのですね。
安部:「堕落」の後の「モーションFOLK2」って並びは語感かなぁ(笑)。
一同:(笑)
安部:「モーション」は堕落していく様で。「FOLK2」はフォークユニットなんだけど、ラップグループみたいな雰囲気が出れば面白いなって思って(笑)。
──SHING02みたいな響きってことですね?
安部:そういう感じです。それで、全部を合わせると漢字もカタカナも英語も数字も入っているって。
──本当だ! 堕落というテーマに文字が連なっていった感じですね。面白い。
安部:口が気持ち良いというのが重要で、名前を言った時に気持ち良いっていうのが、言葉を決める時のプライオリティーが高かったんですよ。
──煮つまらないのをコンセプトに「堕落」。
安部:でも。煮詰まりますけど。
──煮詰まりますか?
安部:でも、はたと我に帰れるユニットで良いですよ。堕落が一番曲がいっぱいできるんですよ。めちゃくちゃ早い。
──どんな感じで曲を作ってるんですか?
安部:真くんがギターをガーンとギター弾いて、ネタを出してくれるんですけど、それに対してその場で曲を考えてバッと作るんですよ。それを1回家に持ち帰って曲の構造を考えて、真くんに「これどう?」って聞いて決まりっていう。
──当初の頃から、曲作りは変わってないのですか?
伊東:最近、よりそのパターンになりつつありますね。堕落を始めた当時はいろんなやり方を試してましたが。
──堕落は気軽にスムーズに曲が作れるのですね。
伊東:とにかく早い。
安部:「これで良いのかな〜?」ということをあんまり考えないようにしてます。構想が出てきたものに「あっ、格好いい!!」で思考を止めるようにしてます。
──「この曲いいね!」の状態で止めるみたいな?
安部:そうですね「いいね!」の継続というか。
──前向きな感じですね。
安部:楽しいです。