昨年、バンド結成10周年を迎えた空きっ腹に酒。さらなる進化を遂げるため、彼らが選んだのは、自主レーベル「酔犬(スイケン)レーベル」設立。さらに会場限定シングル『酔.ep(スイイーピー)』のリリースとそれに伴うツアーの開催も立て続けに発表。
自らのプロデュースやマネジメント、そしてライブのブッキングも自分たちですることを選んだ彼ら。11年目も大人しくするつもりは毛頭ない。そんな新生・空きっ腹に酒の第一声をここに![interview:松本尚紀/平松克規(Loft PlusOne West)]
会場限定シングル『酔.ep(スイイーピー)』をリリース!
――会場限定シングル『酔.ep(スイイーピー)』のリリースおめでとうございます。これまでのアルバムとは少し趣の違うタイトルですが、それはなぜなんでしょうか?
幸輝(Vocal):これまでのタイトルは全部ボクがつけてきたし、今回も絶対に自分でタイトルをつけたかったんですけど、今回はシンディが考えて……。
シンディ(Bass):実質ね。
幸輝:アルバムは全曲通した印象でタイトルにしてたんですけど、シングルってなると難しかったんです。リード曲をタイトルにするのは、全然面白味がない。じゃあ、その曲の歌詞から取んのかってなったら、他の2つは違う印象の曲やからシングルを表す一言にならない。ボクが勝手に作った日本語って縛りの中で、単語じゃなくてある程度文章になるものってなると、なかなか無くて……。
シンディ:メンバーには明確に喋ってなかったんですけど、ボクはコンセプトを持ってやりたかったんです。11年目の1枚目のシングルで、「酔犬レーベル」っていう名前のレーベルも作った。だから今年の漢字じゃないですけど、「バンドを一文字で表したら何か?」って考えてたんです。空きっ腹に酒は、名前的にも人間的にも酔っ払ってると思って、「酔」っていう一文字が似合うかなと。
――以前のインタビューで、「どの曲をやっても空きっ腹っぽくなってしまう」と仰っていて、それを克服するには「苦手なことをする」と答えていましたよね、今回はなにか苦手なことに挑戦しましたか?
シンディ:ボクら、前の自分たちをアップデートするっていうことが、ちょっと苦手やったんですよ。
西田(Guitar):新しいことばっかりに取り組もうとしちゃってね。
シンディ:そう。でも最初の2曲は、『粋る』のリードトラックのアップグレード版みたいな位置付けだと思うんです。前の自分たちをアップデートできたんで、それはすごい良かったなと。
幸輝:こういう話してると、『粋る2』を作ったと勘違いされるんですけど、そうじゃないんですよ。みんなが『粋る』を聴いた時に、「あっ、これ好きやわ」って思ってくれた感覚をもうちょっと成長させたかったんです。だから別物っていったら、別物なんですけどね。
――いのまたさん的に、今回苦労したところはどこですか?
いのまた(Drum):そうですね……。これ、あんまり“あれ”なんですけど、一番“あれ”やったんは。入る曲が完成したのがギリギリ過ぎて、練習期間がないままレコーディングしたことですかね。まぁ、あんまり“あれ”な話なんですけど。
幸輝:“あれ”って何やねん。
一同:笑
シンディ:でも、いのまたがおらへん時に、レコーディングエンジニアが「いのまた、成長したな」って言ってたんです。ボクらはあんまり認めたくないので、「うん」とは言わなかったですけど……。
幸輝:というか、ライブで同期を使うようになって、クリック聴きながらドラムを叩くことが増えたから、単純にそれに慣れただけじゃない? ただ、それだけ。
一同:笑
いのまた:でも今までの作品では、難しいところを「ちょっとここ簡単にしといたろ」ってことを結構してたんです。でも、今回は難しいフレーズを難しいままやってるから、勉強になりましたね。大変やったけど。
幸輝:それ、今までの作品ディスやからな。
一同:笑
いのまた:でも再現できなかったら、意味ないですからね。
――確かに……。
いのまた:ボク、自分の限界を見極める能力が高いんです。