Rooftop ルーフトップ

INTERVIEW

トップインタビュー【復刻インタビュー】おとぎ話(2007年8月号)- 有馬に訊く!音楽人生に影響を与えた10枚。

有馬に訊く!音楽人生に影響を与えた10枚。

2007.08.01

2007年1月に発売したシングル『KIDS/クラッシュ』が各方面から話題を集めているおとぎ話。そんな彼らがこれまでの活動の集大成とも言えるファーストアルバム『SALE!』を完成させた。このお話は9月号で聞かせて頂くとして、今回はヴォーカル&ギター有馬和樹に影響を与えた邦楽アルバム10枚を語ってもらうことで、彼らの目指す音楽「POPの端っこにいながら、ド真ん中」の意味を感じてもらえればと思う。(interview:横山雅明 )

音楽を聴くルールブックが父親だった

──影響を受けた邦楽アルバムを10枚選んでいただきたいのですが、邦楽洋楽問わず自分で意識して音楽を聴き始めたキッカケはなんですか?

有馬:小6ぐらいの頃なんですけど、洋楽に詳しい父親にいろいろ聴かせてもらっていたのが最初ですね。ビートルズとか、レッド・ツェッペリンとかクイーンとか。

──70年代洋楽ロックがBGMになっているような家庭だったんですか?

有馬:そうですね。父親は非常にロック好きで、キング・クリムゾンとかプログレなんかも小学生の時は聴かされてました。

──素晴らしい家庭環境で育ったんですね。

有馬:そうなんです。だから音楽を聴くルールブックが父親だったんで、父親が「良い!」と言った音楽は全部素晴らしいものだと思っていましたね。

──自分で買ってきたCDを父親と一緒に聴いたりはしたんですか?

有馬:よく一緒に聴いていました。例えば僕が買ってきたユニコーンのCDを聴いて、父親は「このギターフレーズがカッコイイね~」なんて言ってました。

──本当に素晴らしい家庭環境ですね。なんだか悔しいです(笑)。

有馬:ようするに兄貴の代わりが父親であったということですね。

──なるほど。現在でも父親に「おとぎ話」の音源を聴いてもらったりはするんですか?

有馬:聴かせますね。おそらく「おとぎ話」の一番のファンであると思います。父親も若い頃はバンドをやっていたらしいんです。それでそのバンドの歌詞を教えてもらったんですけど…かなり赤面モノでした(笑)。ちなみにギターの腕前は僕よりも父親の方が断然上手だったりします(笑)。

「アナログ感」への執着心は今でもあります

──ではそんな素晴らしい環境で育った有馬さんが影響を受けた邦楽アルバム10枚を、具体的に語ってもらおうと思います。
06_acd01.jpg
有馬:はい。実は10枚選んでくれって言われた時、ユニコーンと奥田民生だけにしようと思ったんですよ。そのぐらい僕の中ではユニコーンと奥田民生は絶対的な存在なんです。

──自分の中で核になっている音楽なんですかね?

有馬:そうなんです。初期の奥田民生や中期後期のユニコーンを聴くと、未だにいろいろ発見がありますからね。

──ユニコーンのラストアルバム『スプリングマン』は、初期ユニコーンの80's風サウンドからは想像もつかない程のアナログ感が前面に出てますね。
06_acd02.jpg
有馬:僕は中学生時代に、ユニコーンと奥田民生のソロデビューアルバム『29』を同時期に聴いていたんですね。だから中期後期のユニコーンのサウンドにはすんなりと入っていけたんです。同時期に流行していた打ち込み系の音楽よりは、アナログ感のある音楽の方が好きだったんです。

──その「アナログ感」みたいなものに敏感に反応していたんですね。

有馬:はい。その「アナログ感」への執着心は今でもあります。

──ではその後、高校時代に影響を受けたものはどうでしょうか?

06_acd03.jpg有馬:高校時代はエレカシ(エレファントカシマシ)ですね。中学生の時にギターを父親に買ってもらったんですけど、全然うまく弾けなくて投げ出してたんです。それでもう一度ギターを弾きたいと思ったキッカケがエレカシで。『明日に向かって走れ』のPVでヴォーカルの宮本さんがすごい不器用なギターの弾き方をしていたんです。それを見たときに「僕も弾けるかもしれない!」って思って、マネをしたら意外とすんなり出来たんです。だから1番最初にコピーをしたバンドはエレカシなんですよ。

──なるほど。こうしてミュージシャン有馬としての第1歩が始まったんですね。

有馬:はい。それと、自分は男らしいところが全然無いので宮本さんには憧れていますね。

──「男らしさ」に憧れているんですか?

有馬:そうなんです。有馬和樹は女々しい男です(笑)。

06_acd04.jpg──そんな自虐的な(笑)。続いて中村一義『太陽』なんですけれども、世間的には中村一義はデビューアルバム『金字塔』の衝撃が大きかったと言われてますよね?

有馬:でも僕の場合は、このセカンドなんですよね。特に『いつも二人で』と『笑顔』が大好きで。

──しかし、このアルバムが発表された時は賛否両論ありましたよね?

有馬:そうですね。でも自分の場合はこのアルバムの『生きるか死ぬか』みたいな歌詞が、圧倒的に愛を感じるんです。自分の根底部分を作ってくれたとも言えます。

──おとぎ話の作品における言葉のセレクトは、『金字塔』よりも『太陽』の影響の方が大きい感じですね。

有馬:100%影響があります。この作品で歌われていることはずっと自分のテーマだし、一生手放せないアルバムですね。でも自分にとってあまりに100%なアルバムなんで全然近づけてないし、まだまだこんな人間にはなれないなぁと思っています。

このアーティストの関連記事

SALE!

UKFT-002 / 2,100yen(tax in)

amazonで購入

休刊のおしらせ
ロフトアーカイブス
復刻