Rooftop ルーフトップ

INTERVIEW

トップインタビュー【復刻インタビュー】BEEF(2007年8月号)- 3P3B期待の大型新人、遂に初のフル・アルバムを完成! ジューシィで肉汁の溢れまくった極上のメロディを喰らえ!

3P3B期待の大型新人、遂に初のフル・アルバムを完成!ジューシィで肉汁の溢れまくった極上のメロディを喰らえ!

2007.08.01

結局のところ醤油をかけて食べるのが一番美味い

──アコギを軸に据えた音楽の面白さとはどんなところですか。

川田:アコギどうこうよりも、洋介の持ってくるフレーズなり何なりが新鮮ですよね。洋介自身、コード進行とかコードの名前を全く知らないので、それが逆に突拍子もなく良かったりする。そういう部分の面白さはありますよね。

岡田:1弦1弦押さえてみて、弾いた感じの耳障りが良ければ僕の中ではコードとして成り立ってるんです。それがナントカっていうコード名なのかもしれないけど。“こうやって押さえたらこんな響きになるんだな…”って、最初はそんな感じでしたよ。弦を6本も押さえたりすると指が痛かった。そこから極力押さえる弦を減らす作戦に出ましたね(笑)。

奥脇:僕の中でも“アコギだからこう叩かなきゃ…”とか、そういう意識はないんですよ。最初は僕もジャック・ジョンソンみたいな音楽をやるアコースティックなバンドだと思ってたし、アコギを活かすようにしてましたけどね。でも、実際にみんなで音を合わせてみて、特にシングルを出して以降は“そういうバンドじゃないよな”と思って。各々やってきたバンドがあって、その持ち味が自ずと出るんだなと。

──アルバムの曲を聴いても、奥脇さんのドラムは容赦なくドカドカ鳴ってますもんね。

奥脇:そうですね。音量の強弱というか、タッチの部分には気を遣ってますけど。

──そういう音の出し引きはミックスの段階で細かくバランスを取ったんですか。

岡田:しましたね。ミックスは結構やりましたよ。今回は音数が多いから大変でしたね。なんせ4人中2人がB型なので、色々とめんどくさかったですよ(笑)。

奥脇:僕はB型なんですけど…(川田に)エッ、何型?

川田:O型です。

奥脇:じゃあ、BとOが半々じゃん。

──岡田さんと川田さんがO型で、奥脇さんと神長さんがB型だと。

神長貴博(EG, CHO):いや、僕は意外にA型なんですよ。

岡田川田奥脇:エエーッ!!!!!!

奥脇:B型じゃなかったの!? 洋介が「デス君はB型だから」って言ってたから、てっきり…。

神長:でも、繊細なところとか…自分で繊細って言っちゃったけど(笑)、細かい作業が好きなところはA型っぽくない?

岡田:細かい作業をしてるところなんて見たことないよ! まぁ、血液型に関係なく、奥脇君とデス君は自分勝手ですけどね(笑)。

奥脇:違う違う! 俺が言いたいことを言うのは、みんなのことを信頼してるからなんだよ! このバンドは、わがままを言っていいバンドだと俺は思ってる!

岡田川田神長:……………。

奥脇:…まぁ、違うみたいだけどね(笑)。

──残念でしたね(笑)。でも、神長さんが気遣いのできるA型だからこそ、アコギが引き立つサウンドになっているとも言えませんか?

神長:バンド・サウンドにアコギを乗せるのは凄く難しいと思いましたよ。自分のギターが8割方ディストーションだし、アコギって実はもの凄くサスティンのない楽器で、“ジャッ!”って鳴ったら“ジャ”の一瞬しか乗らないんです。その一瞬鳴る“ジャ”が結構美味しかったりするので、パーカッシヴなサウンドをアコギで出してみたり、ディストーションのギターに埋もれないようにアルペジオを多用したりとかして、エレキとアコギのアンサンブル感は何とか出たんじゃないかと思いますけど。

岡田:いや、デス君はそこまで考えてないですよ。考えてたらもうちょっと普通に収まりが良かったでしょう、逆に。考えてなかったからこそ、いい意味でしっちゃかめっちゃかになったんだと思う。

神長:収まり良くしちゃダメだろうとは思ってましたね。バランスは確かに大事だけど、BEEFというバンドは音を詰め込むだけ詰め込んでナンボだと思うし。

岡田:だからこそミックスの時のバランスが大変だったんですよ。みんなこぞって音を出したがりますからね。それに、歌もちゃんと出てなきゃいけないし。

──でも、岡田さんの塩っ辛い歌声は埋もれようにもなかなか埋もれない存在感がありますよね。ある意味、BEEFはヴォーカルこそが最強の楽器だと思いますよ。

岡田:まぁ、1曲に対して何テイクも何テイクも唄って、そのいい部分を繋げるやり方をしたんですけどね。エンジニアさんの判断で、1小節につき8テイクは録ったんですよ。だから1テイクに対して何十回も唄って…バカみたいにムチャクチャ唄いましたよ。

奥脇:僕らリズム隊の録りは早かったんですけどね。

神長:ギターは結構重ねて…小節ごとにギターを替えたりとかして。フレーズにそのギターの音が合うかどうかを見極めるために。そういう手間の掛かる作業は嫌いじゃないんですよ。

──そんな話を聞いていると、BEEFの音楽は一見、肉に塩胡椒をまぶして焼いただけのシンプルな料理かと思いきや、意外と手の込んだ下味が付いているんだなと感じますね。

川田:結局色々試してみたけど、最終的には醤油をかけて食べるのが一番美味いなぁ…っていう感じですよね。

岡田:ああ、そういうことだね。

奥脇:最初は手探りであるがゆえにいろんな味付けをしちゃったけど、実はもっとシンプルで良かったのかもね…っていう部分もこのアルバムを作り終えてありますけどね。

──このアルバムが最初のメインディッシュですからね。今後の課題は次作でクリアして頂いて。

奥脇:納得のいく音源なんて、なかなかないと思いますよ。それが作れたら“もういいや”って解散するんじゃないかな(笑)。

川田:何でもありのバンドだから、まだまだやれることは一杯あるし。

──これだけヴァラエティに富んだ楽曲の数々が、ライヴでどう披露されるか楽しみですね。

岡田:どうなのかなぁ…僕らの過去の経歴しか知らない人でも、経歴に興味を持ってCDを聴いてくれた人でも、もしくは初めて観る人でも、ライヴを観るとそれぞれの印象が全然違うでしょうからね。僕自身、その時々のモチベーションに結構左右もされるし。まぁ、自分達の冠ツアーだし、自分達の世界観でライヴをできるから楽しいんじゃないかなとは思いますけど。とりあえず観て感じてもらえればいいんじゃないでしょうか。

奥脇:あと、BEEFだけにツアー先で肉を食いまくって、一番太った人にはツアー終了後にご褒美として叙々苑で焼肉を奢るっていう計画も進行中なので、それも楽しみですね(笑)。

休刊のおしらせ
ロフトアーカイブス
復刻