Rooftop ルーフトップ

INTERVIEW

トップインタビュー【復刻インタビュー】BEEF(2007年8月号)- 3P3B期待の大型新人、遂に初のフル・アルバムを完成! ジューシィで肉汁の溢れまくった極上のメロディを喰らえ!

3P3B期待の大型新人、遂に初のフル・アルバムを完成!ジューシィで肉汁の溢れまくった極上のメロディを喰らえ!

2007.08.01

岡田洋介(SLIME BALL, ex.THUMB)を中心に、川田達也(ex.GREEN GIANT)、奥脇雄一郎(puli, ex.CAPTAIN HEDGE HOG)、神長貴博(ex.DAMAGE)という編成で本格的に始動した3P3B期待の新星、BEEFが待望のファースト・アルバム『A NEW HOPE』を完成させた。アコギをパーカッシヴに用いた独自の味付けを施し、各々の経歴を見て想像し得る(もしくは期待する)メロディック・パンクとはひと味もふた味も違う、濃厚な肉汁の旨味が染み込んだ芳醇なメロディをとくとご堪能あれ!(interview:椎名宗之)

アコギを使ってそれっぽい音楽をやるつもりは更々ない

──まず最初にお伺いしたいのですが、アルバムのタイトルである『A NEW HOPE』…これはミートホープの食肉偽装事件とは関係ないですよね?(笑)

岡田洋介(VO, AG):
ええ、まぁ時代のアンテナには敏感なので、それに乗った感じですね(笑)。それは冗談として、やっぱりウソはイカンですよね。

川田達也(B, CHO):あと最近、『牛に願いを Love&Farm』っていうドラマが始まってビックリしたんですけど(笑)。この時期にタイミング良すぎるだろうって。

奥脇雄一郎(DS):来てるね! だいぶ来てるね!(笑)

──岡田さんが重い腰を上げて遂に完成しましたね、初のフル・アルバムが。

岡田:「夏までにはアルバムを出します」とうっかり約束をしてしまったもので(笑)。

──4曲入りマキシ『TOO FAST TO SLOW DOWN』('06年11月発表)が出た頃には、このアルバムに収められた曲はストックとしてすでにあったんですか?

岡田:なかったですけど、ネタ的には半分くらいはありましたよ。当時は数あるネタの中からあの4曲をピックアップした感じですね。

──改めて結成の経緯を押さえておきたいんですが、そもそもは岡田さんがアコースティック・ギターを購入したところから始まったバンドなんですよね。

岡田:そうです。もう30にもなるし、大人の嗜みとして、酒を呑みつつアコギでも爪弾いてみようかなと…。

奥脇:オマエ、酒は呑めないだろ?(笑)

岡田:まぁね(笑)。で、爪弾こうと思って買ったものの、実際には爪弾けなかったんですよ。ギターは弦楽器というよりもリズム楽器として捉えてますね。ちょっとベース的なアプローチで弾いてます。

──そして、幾多の紆余曲折を経てこの豪華布陣が集まるに至り。

岡田:最初に声を掛けたのが川田君で、それは単純にヒマそうだったから。当時は音楽をやってるかどうかも謎だった。なんで達也だったんだろう? …まぁ、たまたま携帯に登録してあったんでしょうね(笑)。その頃は今と違うエレキ・ギターとドラムがいたんですけど、色々ありまして。その後に奥脇君に連絡して。奥脇君は僕の実家の近所に住んでるんですよ。ここ数年、正月に実家へ帰るとそのまま奥脇君の家に寄ったりして、その流れがあって一緒にやろうと。あと、奥脇君は頼めば断らない人なんで。

奥脇:そのお陰で、“インディーズ界のイエスマン”という有り難くない称号を…勝手に名乗ってるだけですけど(笑)。

岡田:そこで一度落ち着いたんですけど、また色々ありまして。で、デス君(神長)が入ったのかな。デス君なんて、DAMAGEが解散した日から僕は見てなかったですからね。SHERBET時代にちょくちょく対バンはやってましたけど、全然話したことがなくて。でも、これはたまたまなんだけどデス君は僕の友達のいとこで何となくのイメージはあったし、ギターも上手だし、太ってるしメガネもかけてるし…イメージにピッタリだと思って。

──メガネをかけた太ったギタリストというのは、かなり大事なポイントだったんですか?(笑)

岡田:凄く大事でした(笑)。それか、中島美嘉さんみたいな女子のギタリストを本気で探してたんですけど、いなかったですねぇ(笑)。

──当初からBEEFというバンド名で行こうと?

岡田:いや、二転三転しました。二転くらいかな? Laughing Out Loud…略して“LOL”って名乗ってた時期もあったし。それは、向こうの女学生達が携帯メールでやり取りする時に使う絵文字みたいなもので。

──それがどう転んだらBEEFに辿り着くんですかね?(笑)

岡田:実際、LOLって名乗った1年間は大してバンドは動いてなかったんですよ。で、年が明けて気分を変えて、バンド名も変えようと。ちょうどデス君も入った時だったので。BEEFって名前はホントに軽いノリで決めました。その年もバンドがちゃんと機能しなかったら変えようと思ってたんですけどね。BEEFっていうのは“揉める”とか“不平”の意味で、よくヒップホップの人達が使ってるんですよね。決して“お肉大好き!”っていう意味じゃないんですよ。まぁ、肉は普通に大好きですけどね。

──音楽的な方向性みたいなところは?

岡田:アコギを使うからそれっぽいものをやるつもりは更々なくて。みんなはそう来ると思ってたみたいだけど。

──岡田さんがアコギで作ってきた曲をみんなで肉付けしていく感じですか。

川田:曲の方向性はだいたい洋介の頭の中にあるみたいで、彼の言うことに対して摺り合わせていく感じですね。

岡田:曲を作ってる段階で、フレーズとか結構決め打ちしてますからね。それを基準にして、特に決めてない部分は各自好きなようにやってもらう感じですね。余りにもおかしかったらそこは訂正させてもらって。僕はドラムが叩けないから、「バスはこんな感じで、スネアはこの位置で…」って、鳴ってる音の一個一個を説明していくしかないんですよ。それに対して奥脇君が叩いて、出来たものに対してダメ出しをしたりとか(笑)。「左手がこうしてるうちに右手はこう!」とか、ドラムに関しては凄く具体的に言いますね。

奥脇:しまいには「顔はこう!」まで言うからね(笑)。

岡田:ドラムは僕の中で凄く重要だし、大好きだから細かく言うんですよ。リズムに対しては結構シビアですね。ただ、達也に対しては特に何も言わなかったよね。“自分で良ければいんじゃない?”っていう感じ。

──『A NEW HOPE』にはパンクからオーガニック風までヴァラエティに富んだ曲が収められていて、凄く引き出しの多いバンドだなと思ったんです。インストの「E.T.H.B」にはジプシー・キングスっぽいテイストもあったり。

岡田:極々ナチュラルに作っていった12曲なんですよね。13曲目の「THE MAGIC WORD」はシングルのヴァージョン違いで。このボサノヴァ・ヴァージョンはベタと言えばベタだけど、こういうのを僕らがやるっていうのが面白い。

休刊のおしらせ
ロフトアーカイブス
復刻