Rooftop ルーフトップ

INTERVIEW

トップインタビュー【復刻インタビュー】THE MACKSHOW(2005年12月号)- 昭和80年、全ての永久未成年に捧ぐ極上のバラード・ナンバー

昭和80年、全ての永久未成年に捧ぐ極上のバラード・ナンバー

2005.12.01

革ジャン、サングラス、リーゼントで決めたイカした3人組、ザ・マックショウから、5曲入りミニ・アルバム『クリスマス・キャロル EP』が届けられた。表題曲「クリスマス・キャロル」はコージー・マック(vo, g)がバリバリのティーンネイジャーだった頃(約20年前ですね、ええ)に作った、ロマンティックなバラード・ナンバー。時代とか流行を強引に乗り越えてきたこの曲が、2005年のクリスマスを美しく彩る......ああ、何て素晴らしいんでしょう。昭和81年(来年)もクールなロックンロールを届けてくれ、マックショウ!(interview:森 朋之)

“懐かしさ”だけでやってると、すぐにつまらなくなる
03_ap01.jpg

KOZZY:さ、見ての通り寝起きですが(取材が行われてたのは20時です、ちなみに)。よろしくお願いします。

──よろしくお願いします。すいません、スタジオまでお邪魔しまして。

KOZZY:いえいえ。リハーサルからレコーディングまで全部ここでやってるんですよ。ここから何年も出てないですね。普通のスタジオとかは全然使ってないので。今日はマックショウじゃなくて、コルツのレコーディングのセッティングなんですけどね。まぁ、同じですけどね、人が多いか少ないかだけで。

──今年のマックショウはリリース・ラッシュでしたが…。

KOZZY:そうね、アルバム(『爆発!ナナハン小僧』)を出して、シングル(『恋のマジック・ドライヴィン』を出して。DVD(『原宿デイト』)も今年ですからね。

──その最後を飾るのが『クリスマス・キャロル EP』というわけで。

KOZZY:コルツのリリースを延ばしたから、これが最後になっちゃいましたね。どう考えても間に合わない。ここには仲間しかいないから、誰も止めてくれないんですよ。もうね、時間が掛かっちゃって。

──スタジオ代も気にせず、延々と。

KOZZY:そうそう、連日、朝の5時、6時まで。コルツは集まるのが遅いんです。マックショウは早いですけどね。ほとんど一発勝負なので。「クリスマスス・キャロル」も、曲自体は高校の時に作った曲なんですよ。最初はね、ファンクラブ用の音源として聴かせたんです。それがちょうど去年のクリスマスの時期だったのかな。で、“凄くいいから、ちゃんとシングルにしたほうがいいな”ってことになって。

──去年のクリスマスの頃と比べると、バンドを取り巻く状況も大きく変わってますよね。

KOZZY:そうね、マックショウは活動も内容もマニアックって言うか……マニアックって言ったら恰好いいけど、要するに単なる内輪受けって言うかね。自分たちが面白くてやってるだけっていう感じなので。

──ははははは! って、そんなことないでしょう?

KOZZY:いやいや、ホントに。でも、思いがけず良い評価って言うかね、ライヴにお客さんがたくさん来てくれたり、いろんなところに呼んでもらって。で、まぁ、これだけ応援してくれてるんだから、もっと聴きたいのかなってことで、年末のね、みなさんがお金を使いたい時に出しておこうかな、と。

──(笑)今年だけでもかなり曲を書いてますよね、きっと。

KOZZY:そうですねぇ。まぁ、ずっと音楽活動をやってきて、これだけ経験を重ねてからのマックショウってことですからね、気楽な部分もあるんですよ。ロックンロールっていうのは僕らのルーツでもあるし、多感な時期から聴いていて、ホントに空気みたいなもんだから。テンポのいい曲にしてもスロー・ナンバーにしても、基本中の基本って言うかね、作るのなんて、寝てるよりラクなんですよ。寝ると疲れるからね、最近。寝るのも体力が要るんだよ。

──(笑)「クリスマス・キャロル」を作った頃は、地元でライヴ活動をやってたんですよね。

KOZZY:ベースのトミーなんかとバンドをやり出したのは中2か中3くらいですから。(トミーとは)小学校1年から知り合いなんですけど、何て言うか、荒んだところで育ったわけですよ。広島の中心地に近いところなんですけど、聴こえてくる音楽は永ちゃんとキャロルとクールスだけなんで。まぁ、それは僕の周りだけのことかもしれないけど(笑)。そういうところで育って、当然のようにバンドをやって。ロックロールのことも判ってるつもりでしたよね、当時は。レコードを遠くまで買いに行ったりして…それも東京に出てきて、勘違いだったことに気づくんですけどね。“何にも知らなかったね、僕たち”っていう。

──ははははは!

KOZZY:ライヴハウスって言っても、広島には当時1軒しかなかったし。ウッディ・ストリートっていうところなんだけど、そこに出るのも大変で。「クリスマス・キャロル」を作ったのは16か17くらいだから、“月に1回、出していただく”って感じですよね。オーディションを受けて、お金出して、ようやく出演できるっていう。俺の兄貴もミュージシャンで、キャバレーでバンドやってて。いわゆる箱バンでね、16くらいからやってて。夜の9時くらいから、朝の4時まで4回ステージをやる…って言ったら、だいたいどんな店か判ると思うけど…そこでもロックンロールをやってて。それをずっと続けてるわけですけどね。

──基本はそこで学んだ、と。

KOZZY:その後、いろんな音楽を知って、いろんなグループを作ってきて、まぁ、今はマックショウとかコルツをやってて。その頃作った曲を同じコンセプトでやれるっていうのは、幸せなことだと思いますよ。さっき“内輪受け”って言いましたけど、“懐かしさ”とか“昔は良かったよね”ってことだけでやってると、すぐにつまんなくなりますから。今やってると、逆に新たな楽しさがあるって言うか…いや、別に新しい発見はないけどね。

──(笑)どっちですか!?

KOZZY:いや、だけど、自分たちが一番ハッピーだっていうのもあるしね。なおかつ、男としてね、ここまでエフェクトなしでライヴをやるっていうのもチャレンジだと思うんですよ。“何だこの音は?”っていうペラペラの音なんだけど、それでステージに出ると、“いや、これで何とか盛り上げてやる!”っていうロマンがあったりして。条件が悪いところも楽しめるようになるんですよ。(モニターが悪くて)“おい、何も聴こえないな”ってことがあると、逆に燃えたりね。

──なるほど。

KOZZY:「クリスマス・キャロル」も、童貞の中学生が書いたような歌詞でね。それを“懐かしい”ってところだけじゃなくて、38のおっちゃんが“いいな、やっぱりラヴ・ソングっていいよ”って、未だに感動できるっていうのが嬉しかったし。

このアーティストの関連記事

クリスマス・キャロル EP

INFINITY RECORDS/B.A.D RECORDS UNITED INCL-0008
1,575yen (tax in)

amazonで購入

1. クリスマス・キャロル
2. 恋のモーターサイクル・アイズ
3. ファンキー・ダイナマイト
4. ウソつき女
5. 彼女は蒼い月

休刊のおしらせ
ロフトアーカイブス
復刻