Rooftop ルーフトップ

NEWS

トップニュース「生き残るために。ロックを続けるために。」ロッキング・オン創刊メンバー、松村雄策によるエッセイ集『ハウリングの音が聴こえる』が発売

「生き残るために。ロックを続けるために。」ロッキング・オン創刊メンバー、松村雄策によるエッセイ集『ハウリングの音が聴こえる』が発売

2024.03.21

sub2.jpg

音楽誌『ロッキング・オン』の創刊に関わり、2022年3月に亡くなるまで音楽評論家・文筆家として活躍した、松村雄策による11冊目の著作『ハウリングの音が聴こえる』が、2024年3月22日(金)に株式会社河出書房新社より刊行される。

『ハウリングの音が聴こえる』について

本書は、松村雄策が文芸誌『小説すばる』2014年4月号から2018年3月号まで、約4年間にわたり連載した同タイトルのエッセイ全44回を1冊にしたもの。初エッセイ集『アビィ・ロードからの裏通り』から数え、著者11作目の著作となる。
 
松村雄策のエッセイは、『ロッキング・オン』読者をはじめ、幅広い人たちからこよなく愛され、評論家の加藤典洋は、著書『言語表現法講義』(岩波テキストブックス)の中で松村を「隠れた文章家として、僕の中で大きな存在」と評し、評論家・エッセイストの坪内祐三は、連載書評、著作で松村の作品を多く取り上げ、「エッセイストになるための文庫本100冊」の一つに二作目のエッセイ集『岩石生活入門』(ちくま文庫)を挙げている。
 
本書『ハウリングの音が聴こえる』は、折り紙つきの文筆家による名エッセイが存分に堪能できる一冊だ。

書き手・松村雄策の魅力

 松村雄策という人は、自分で論理を積み重ねながら、対象の核をぐっとつかんで表現するのがとてもうまい書き手です。
 この連載でもそれは十二分に発揮され、冒頭からいつものように(?)ゆるゆるっと引き込まれて読み進めるうちにそのミュージシャンの本質が端的に表現されていく後半へと移り、読み終えて唸る──この繰り返しでした。
 松村さんはこれまで多くのミュージシャンと作品を扱ってきました。この連載でも、もちろん独特の手グセというか松村雄策的表現というのが散見されますが、媒体が音楽専門誌ではないことを意識してか、一般の読者向けにもわかりやすくミュージシャンを、音楽を、曲を、そして松村さん自身を伝えようと配慮しているように感じられます。
──「本書について 松村雄策の十一冊目」(米田郷之/ストランド・ブックス)
 
著者と長い間親交があり、本書を編集した米田郷之(ストランド・ブックス)は、巻末収録「本書について 松村雄策の十一冊目」で上記のように述べている。
 

sub1.jpg

▲クリックすると拡大します

気になる中年の健康管理、減量方法についての述懐に始まり、60年代からスタイルを維持し、現在も過酷なステージングをこなすミック・ジャガーへと話が移る「我らはヘルス・エンジェルス(HEALTH ANGELS)」、2015年末にヤクルト・スワローズの奮闘とリーグ優勝を振り返りながら、ジョン・レノンが凶弾に倒れた1980年12月8日への回顧が始まる「三十五年目の十二月八日(上)」などなど。
野球、大相撲、落語、プロレスといった話題、目にしたニュースや身辺雑記をまくらに、ジョン・レノン、ポール・マッカートニー、エリック・バードン、ドアーズ、ジャックスなど愛好するアーティストたちへの回想へと引き込まれていく妙技、しなやかな展開は本書でも健在。
 
『ハウリングの音が聴こえる』は、古参の読者はもちろん、初めて松村作品、往時のロックスターたちに触れる方々も、きっと心をつかまれ、魅了される珠玉のエッセイ集だ。

大槻ケンヂが本書を推薦

 心に沁みました。
 世代が違ってもロック好きの通る道はきっとみんな同じなのだろうなぁ、と。
 その晩年の一つに、音楽が寄り添って、なんだろう、自分に照らし合わせて読んでしまう。何度も。
──大槻ケンヂ(ミュージシャン)
 

sub2.jpg

本書帯には、作家・文筆家としても活躍するミュージシャン、大槻ケンヂによる推薦文が寄せられている。
大槻は『本の雑誌』(2023年1月号 No.475)での自身の連載「そして奇妙な読書だけが残った」で、松村の前作『僕の樹には誰もいない』を取り上げ、松村の書き方をなぞらえながら書評を執筆。松村作品を愛読する、深い理解者の一人だ。

前作『僕の樹には誰もいない』との併読をお薦め

「ビートルズに始まり(第一回「コージョライズ」)、ビートルズで終わる(最終回「それでは、皆さん、さようなら」)。昔からの読者にとっては、もうずるいよと言いたくなるような流れ」(「本書について 松村雄策の十一冊目」より)と、編集者もうならせる『ハウリングの音が聴こえる』。
 
ビートルズの名曲「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」の一節をタイトルに冠し、刊行後はNHKラジオ深夜便、朝日新聞、日経新聞、論座……他、多くのメディアで取り上げられた10冊目のエッセイ集『僕の樹には誰もいない』(ムーンライダーズ・鈴木慶一、ビートルズ研究家・藤本国彦 推薦)とあわせてお楽しみいただきたい。
 

sub3.jpg

書名:『僕の樹には誰もいない』
仕様:46判変形/上製/296ページ
発売日:2022年10月26日
定価:2,200円(本体2,000円)
ISBN:978-4-309-03077-7
 
【松村雄策(まつむら・ゆうさく)プロフィール】
1951年4月12日、東京に生まれる。1966年、ビートルズの来日公演を日本武道館で体験。1972年、雑誌『ロッキング・オン』創刊に関わり、編集部を経てその後歌手デビュー、『UNFINISHED REMEMBERS』などの作品を残し、文筆家として長く活躍。加藤典洋、坪内祐三らに高く評価された。2015年、元ジャックスのメンバー・水橋春夫らによる水橋春夫グループに参加、一時的ではあったが音楽活動に復帰した。2022年3月12日、病気のため永眠。書下し小説『苺畑の午前五時』の他、エッセイ集として『アビイ・ロードからの裏通り』『リザード・キングの墓』『それがどうした風が吹く』『ビートルズは眠らない』他、監修・共著を除く生前の著作は9冊。2022年10月、最後の12年の結晶となるエッセイ集『僕の樹には誰もいない』が刊行。

商品情報

ハウリングの音が聴こえる

著者:松村雄策
編集:米田郷之(ストランド・ブックス)
仕様:46判変形/上製/256ページ
発売日:2024年3月22日
定価:2,200円(本体2,000円)
ISBN:978-4-309-03180-4
装丁:渡辺光子/装画:市村ゆり
発行:株式会社河出書房新社

【本書目次】
I
コージョライズ/不思議な権利者/生き残るために/一九六七年の夏/失いたくない人 /幻の八年/ロックを続けるために/ラジオは生きている/テレビはテレビ/日本のポップスとロックのスタンダード

II
我らはヘルス・エンジェルス(HEALTH ANGELS)/変化と結果/一九七一年に二十歳だった/ふるさとへ廻る六部は……/再生せよと神が言った/還暦過ぎても若者である/一時間半歌うためだけに生きていたんだ/メイキャップの瞬間/転がる石にサソリ固め/もう帰らない、あの夏の日/三十五年目の十二月八日(上)/三十五年目の十二月八日(下)

III
四十四年目に完成した名作/君はひとりじゃない/もののけ姫/空にキッスを/パリに死す(上)/パリに死す(下)/世界はあなたを待っていた/二十六歳だった/あの時僕は高校生だった/ビタースウィートなポップ・ロックとでもいうのかな 

IV
とんでもない五か月だったな/疑惑の一番/そして僕等の人生は/時代は茨城か?/名人は死なず/音楽ディレクターという仕事/雪の上の足跡/まんがになって四十年/夜汽車は走るのです/貴乃花、がんばれ


終わりは近づいている/それでは、皆さん、さようなら

本書について 松村さんの十一冊目 米田郷之

RANKINGアクセスランキング

データを取得できませんでした

休刊のおしらせ
ロフトアーカイブス
復刻