Rooftop ルーフトップ

INTERVIEW

トップインタビュー杉本清隆 - 多彩なポップスクリエーター!

多彩なポップスクリエーター!

2020.03.03

ネオ渋谷系に属していて現在活動休止中のバンド「ORANGENOISE SHORTCUT」の杉本清隆がバースデイライブをLOFT HEAVENにて行なうことが決定しました。音楽キャリアを辿るべく、現在に至るまでの音楽を始めるキッカケ〜コナミ時代〜バンド〜ソロになる過程を伺ってみました。
(interview 山本修一)

バンド楽しそう!

──早速ですが、音楽に目覚めたのはいつごろですか?
 
杉本:楽器を始めたのは幼稚園ぐらいですね。いわゆる音楽教室でピアノを習ってましたね。
 
──今に至るような音楽活動はいつ頃からされていましたか?
 
杉本:バンド活動を高校生ぐらいにやっていました。ちょうどテレビでイカ天(イカすバンド 天国)が流行っていて「バンド楽しそう!」って思いながら同じ学校の人とやっていました。
 
──当時の高校はいわゆるバンドで活動している友達が多かったのですか?
 
杉本:僕が通っていた高校はバンドが盛んで、ヨコハマ・ハイスクール・ホットウェーブフェスティバルの決勝に同じ高校から2バンド出たんですよ。
 
──すごいですね!
 
杉本:結構、上手い人がいたんですよね。
 
──先輩ですか?
 
杉本:同級生です。
 
──それは刺激を受けますよね。
 
杉本:刺激を受けましたね。ただ、そういうのに出てたのは軽音楽部の人たちで、僕は軽音楽部に入りたかったんだけど、大人気で部室も狭くて「これ、練習とかできないやつか〜」って思って探してたら、音楽室も色々あってドラムとか置いてあるとこに入ってみたら吹奏楽部で。吹奏楽部に入ることになりました。いわゆるブラスバンド的な。
 
──吹奏楽というと体育会系なイメージがありますが
 
杉本:僕の高校の吹奏楽はマラソンとかしないタイプの穏やかな感じでしたのでよかったです。
 
──吹奏楽部の方々とバンドをやられていたのですか?
 
杉本:吹奏楽部に入っている方々は真面目な方が多くて、流行り曲というよりかは課題で渡された譜面を忠実に演奏するっていう人が多くて、僕はミーハーだったので「これだけだったら退屈だなぁ〜」って思ったので、吹奏楽をやりながら軽音楽部とかクラスで音楽好きな同級生と一緒にバンド組んで演奏していました。
 
──その頃はどんな音楽をやられていたのですか?
 
杉本:率直に言いますとBOØWYです。
 
──当時、流行っていましたもんね。その頃はどんな楽器を演奏されていましたか?
 
杉本:ドラムなんですよ。
 
──ピアノじゃなくてドラムですか?
 
杉本:実はドラムがやりたくてバンド始めたんですよ。それまでは習い事の延長線上でピアノをやっていましたが、ピアノじゃなくて格好いいと思った楽器がドラムだったんですよね。
 
──高校を卒業して音楽大学に入られたのですよね?
 
杉本:はい。音楽大学に入って、演奏家になるつもりで入りました。
 
──専攻は何だったのですか?
 
杉本:やはり、打楽器なんですよ。ティンパニーとかやってました(笑)。
 

「フリッパーズ良いよ!」って聞かせても刺さってくれなくて。

──学生の頃はどのような音楽を聞いていたのですか?
 
杉本:先ほど申しました高校生の頃はコピーバンドでBOØWYを演奏してましたが、それほど聴き込んではいなくて。もっと柔らかいというか歌もので言いますと、フリッパーズ・ギターやピチカートファイブが出始めた頃で。
 
──いわゆる渋谷系ですよね。聴き始めるきっかけはありましたか?
 
杉本:通っていたレンタルCD屋にジャケットが飾ってあったんですよね。日本人なのに洋楽的なジャケットや音楽性で。洋楽も聴き始めた頃だったので日本人でもこういう(洋楽的な)音楽をやっている人いるんだって聴き始めたらツボにハマってしまって聴き込んでましたね。
 
──高校生〜大学生にかけての一番刺激が強い頃に影響を受けたんですね。渋谷系的なバンドはやっていましたか?
 
杉本:周りで同じ音楽をやってくれる人がいなくて、友達に「フリッパーズ良いよ!」って聞かせても刺さってくれなくて。
 
──なかなか周りには共鳴できる人がいなかったのですね。
 
杉本:「女王陛下のピチカート・ファイヴ」など聞いて、映画のサントラっぽいなと思いますしね。
 
──でも、渋谷系をやっている方々は誰もやっていないことをやっているのでパンクな精神ですよね。
 
杉本:そういうところも大好きでしたね。
 
──大学生の頃は、どのような活動をしていましたか?
 
杉本:大学はクラッシック中心で勉強してましたが、学校の別の学科でバンド組んだりしてましたね。
 
──ライブハウスに出ていたりしていましたか?
 
杉本:ライブ自体はそんなに頻繁には活動してなくて年2回〜3回とかで、専攻している学科のオーケストラとかブラスバンドでの活動が多かったですね。
 

リズムゲームで曲が作れるんだ! 最高じゃん!

──大学卒業後はどのような活動をされていたのですか?
 
杉本:卒業してからは進路をすごく迷っていて、どこにもつかずに2年間ぐらいはバイトしながらライブをしてという活動していたら、たまたまコナミで働いていた高校の時の友達から誘われて、音楽ゲーム(音ゲー)に携わってました。それこそ「ビートマニア」とかを。
 
──あのアーケードゲームのですか?
 
杉本:そうなんですよ。最初は音を分析してリズムを作ったりとか、ゲーム上のリズムで「叩きなさい」っていう指示する場所を考えたりしていました。音楽ゲームの部署に人が少なかったので「曲も作ってもいいですか?」って感じで聞いたら「いいよ」って書かせてもらったりしてました。
 
──ちなみに、その頃で今でも残っているゲームってありますか?
 
杉本:ポップンミュージックとかいまだにありますね。
 
──他にはどのようなゲームに携わっていましたか?
 
杉本:ビートマニアやポップンミュージック以外ですと、キーボードマニアというものがありました。
 
──キーボードマニア? どんなゲームですか?
 
杉本:ゲーム機の上部が2オクターヴぐらいの鍵盤になってて、3シリーズぐらいで終わっちゃいましたね。
 
──他にはコナミではどんな仕事をしてましたか?
 
杉本:本当に人手が少なくて、僕がなんでも頼まれちゃうタイプで歌詞を書いたり歌ったりしてました。
 

LIVE INFOライブ情報

「Sugimotoman presents バースデーワンマン 321 Birthday Live vol.12 ~スギモトマンの働く城 」

2020年3月21日(土) 
@LOFT HEAVEN
OPEN 11:30 / START 12:30
ADV ¥3,000 / DOOR ¥3,500
※全席自由/ドリンク代別 ¥600
※整理番号順入場
休刊のおしらせ
ロフトアーカイブス
復刻