Rooftop ルーフトップ

INTERVIEW

トップインタビュー【復刻インタビュー】フラワ-カンパニーズ×サミー前田 (2003年4月号)- 4人のうち俺が一人頑張らんかったら、バンドがダメになる

4人のうち俺が一人頑張らんかったら、バンドがダメになる

2003.04.01

4人でやろうって決めてから 一人一人のモチベーションがめちゃめちゃ上がった

──今回はフラカンと前田さんの対談という感じで……
 
前田:インタビュアーじゃないの?
 
──はい(笑)。では、アルバムの話からお願いします。
 
前田:トラッシュレコード(フラカンの新レーベル)になってからリリースのペース が早くなったと思うんだけど。
 
鈴木:いや、早いって言ってもベスト盤があったからたくさんやっているように見え るけど、ベストは未発表曲を入れているだけで。以前のリリースは廃盤というかアン ティノスからリリースされてたモノが店から撤退されちゃうから、今までのアルバムが手に入らないんだったら、ね、ライブでは昔の曲もやるわけだから。
 
前田:ベスト(表・裏)を出すっていうのはどこからきたの?
 
マエカワ:アンティノスが出したいというから、こっちのレーベルからも1枚出していいかって話をしたら、いいよっていうので、じゃ2枚出しちゃえって。
 
前田:「俺たちハタチ族」以降、僕は直接フラカンのスタッフはやってなかったけ ど。今回のアルバム「発熱の男」はすごいね。実をいうとハタチ族以降、僕の中では 平行線だったの。良くも悪くも“なるほどね”っていう感じだった。例えば「怒りの ボンゴ」っていうタイトル曲とか、ああいうちょっと変な曲が好きだからさ。今回は もっといびつというか、得体のしれない、なんだこりゃ?みたいな曲が全体的に散ら ばっている気がして。個性的な曲ばっかりじゃん。
 
鈴木:あ、そう? そう(笑)。
 
前田:そうそう、美しく狂っていて。
 
鈴木:すごい意表だな(笑)。
 
前田:だってさー、1枚目のアルバム、曲いいけど録音悪いしさ。今だったらもっといい形にできるでしょ? 2枚目も曲はいいんだけど、中途半端な仕上がりは否めないと思うんだよ、なんかいろんな意味で。「恋をしましょう」のミニアルバムもすごくいい曲だし、「ハタチ族」なんかも結構厳しい状況の中すごく頑張ったと思うんだけどさ。どこかやリ残した感じ? それが逆に未完成な良さがあったとは思うのね。でもそこから先のアルバムは安定感があってよくできてる分、俺にとってだけど、普通な印象だったんだよね。それを考えると今回は個人的に最高傑作なような気がしてね。 例えば、似たような人たちがいっぱい出て一緒にライブやって同じように暴れたりす るだけの安心できる世界は興味ないからさ、なんだこれはっていう形容のつかない、ジャンルに入らないスリリングなロックを聴きたいと思うのね。
 
鈴木:ほんと? すごいまともなような気がしていたんだけど(笑)。
 
前田:いやーちょっとやばいでしょ、今回。
 
──確かにフラカンの音楽って、今ある横並びの音楽とは一線を引いているような気 がしますね。 
 
マエカワ:うーん。あんまり他がどうかはわからんのだけど、あんまりね、他人のマネを出来んのよね。
 
鈴木:良くも悪くも散ってるんだよ。だから、分かりにくかったところもあると思う んだけど。
 
前田:でもアイリッシュ風味の曲が1曲入っていたね。
 
マエカワ:「夕焼け」ね。
 
鈴木:よく考えたら竹安くんとかすごい好きじゃない、アイリッシュ。アイルランド とか行ったりしてたもんね。
 
──今回のアルバムには“荒野”とか“ガンマン”とかっていう言葉が出てましたよね。圭介さんがMCでよく映画を見ていたと言っていたので、それが影響してるんじゃ ないかなって思ったんですけど。
 
マエカワ:いいとこついたね。
 
鈴木:あ、そうそうそう。映画って言っても映画館じゃなくてビデオで、TSUTAYAで借りてきて。
 
マエカワ:一昨年400本で、去年260何本?
 
鈴木:いや、去年300本。で、まぁわりと1シリーズで借りたりするから。今日はクリント・イーストウッド5本! とかそういうノリで。それでちょうどマカロニウエ スタンとかね、そういうのもわりとかっこいいなって思ってて。で、たまたま名古屋 の中古CD屋でサントラを買ったんですよ。マカロニウエスタンをたくさんやってい る、エンニオ・モリコーネのサントラを結構好きで聴いていてね。
 
マエカワ:荒野っていうのは「裸の大将」で。っていうか日常から取っとるっていうのがよく分かる(笑)。
 
鈴木:まぁ、荒野じゃないですか。今いる現状が。もう何があるか分からないっていうのは。
 
前田:でも、今回のアルバムはアーシーだよね。だってギターとかも、今までの中で 一番個人個人の趣味というか指向が出てない?
 
マエカワ:まぁ音はね、いいって言やいいし。今回はほんと曲とかもコンセプトなし でやったから。好きな曲だけ適当にやったら自分の得意なところが確実に出たってい う感じだと思うけど。
 
鈴木:単純に曲たくさん作って、みんなでいいなって思った曲を集めただけっていう か。
 
マエカワ:やっぱたくさん曲を作りたかったし、新しいアルバムを早く出したかっ た。そっちの方がコンセプトよりも上だったもんで。もう自分らで出来るわけじゃ ん。今は自分らがライブもやってるわけだから、この辺のツアーの時はニューアルバ ムがあるといいなとか、ほんと逆算で出来るから。
 
──フラカンは今年で10何年でしたっけ?
 
マエカワ:4月で丸14年、15年目に突入。
 
──15年目に突入しても変わらずそういう風にできるって、何かそこにあるんですか ?
 
鈴木:変わっているんだと思うよ、だから。
 
マエカワ:いろいろ変わってるし、もうイヤだなって思っとったメンバーが居った時 期もあるし、それはいろいろ思ったことはあったけど、現時点こうなっとるのは……うん、なんでかっていうとわからんね、それは。
 
前田:今どき、メジャー、インディーズって区切りをつけることはないけど、アンティノスの後半より今のトラッシュレコードの方が音楽的にはライブのクオリティも 含めていいような気がするんだよね。
 
マエカワ:うん、やっぱ東京に来てさ、メジャーにおってみんなが優しくっていうか、かばってくれることが多かったりさ、そういうのに甘えちゃうのね。それが仕方のな いことなんだけどさ。事務所も切れて、レコード会社なくなって、じゃどうするって 言ったとき、4人でやろうって決めてから一人一人のモチベーションもめちゃめちゃ 上がってさ。圭くんとか元々すごく“俺がひっぱらなきゃダメだ”っていうのを思っとるだろうし、もちろん俺もそうだけど、やっぱり小西とかははっきり言ってスタッフよりも発言が少ないくらいのこともあったくらいだけど、だからそれが悪かったと は思わんし、それはそういう状況だったので。
 
前田:結局音楽は4人でやってるからね。
 
マエカワ:4人がいろんな仕事、ボーカル・ギター・ベース・ドラム以外のところでもさ、やらなきゃいかんことがあってさ。
 
前田:それで逆にそれぞれのバランスがよくなった?
 
マエカワ:そう、それが演奏にも繋がるし、4人のうち俺が一人頑張らんかったら、バンドがダメになるなっていうのが、前より俺も思っとるし。そういうのが大きいんじゃないかと思う。
 
前田:今ってツアーって誰かついているの? 
 
マエカワ:いやほとんど4人。
 
鈴木:各地でイベンターの人が手伝ってくれているんだけど。 
 
マエカワ:いろんな人の手伝いがあるから出来とるっていうところもあるんだけど、 それが一番、ここ1、2年くらいの財産っていうか。今まで東京で7年くらいやって きて、メジャーで知り合った人とかがおったから。
 
鈴木:幸いなことに音楽をいいなと言ってくれている人がいて、手伝ってくれている、ほとんど無償で。
 
マエカワ:だから頑張れるところもあるなって。
 
──では“倶楽部G”の話も……
 
前田:これはライブとは別に、朝まで長時間盛り上がるDJイベント。
 
マエカワ:何回くらいやっとったんか数えようと思ったけど、そうとうやっとるね。 ロフトプラスワンだけでも10回近くはやっているでしょ?
 
前田:一番遅いのは朝8時30分ころまでやったよ。ほとんど記憶ないけど。
 
マエカワ俺がじん帯切ったとき。
 
前田:じん帯切ったとき、8時30分(笑)。
 
──どうやって始まったんですか?
 
前田:俺は名盤解放同盟のイベントとかで、ちょこちょこDJとかやってたんだけど、 それで「シリーズ化したDJイベントやりたいな」とかふと思いついて、たぶん “ニューロックの夜明け”ってタイトルで何度かやってる時に、香港帰りのグレート に来てもらったよね。で、あの時にすでに彼の歌って踊るDJスタイルが確立されてい て、それでパッとひらめいて「“倶楽部グレート”って名前でどう?」って。 
 
マエカワ:その後の(サミ-前田の)DJの活躍ぶりは、もう。
 
──圭介さんとかどうなんですか、DJとか。
 
前田:あんまり来ない。あ、でも一度DJやったよね。
 
鈴木:でも、俺の普段の行動範囲を考えると、かなりの出席率というか。
 
マエカワ:ま、前回のときには5曲くらい回してくれって言って、事前に鈴木が出る とは言わんけど。メンバーがたくさんでるのはあんまり好きじゃないんだ。ま、その 場でやってくれるのはいいんだけど、フラワーカンパニーズパーティにはしたくない から。
 
──あくまで“倶楽部G”。
 
マエカワ:そうそうそう。でもメンバーにも来て欲しいし、(メンバーの)誰かが出てもいいじゃん。だから今回は小西がやるんだよね。
 
前田:小西のDJはいいんですよ。これがまた。
 
マエカワ:それが目玉かな、今回は(笑)。
 
──マエカワさんと前田さんの選曲の色が違うのがまた面白いですよね。
 
前田:一応最初ね、コンセプトを決めたの。やっぱクラブイベントだから、別にフラカンのファン以外の人も来て欲しいと思って、基本的に60年代、70年代の踊れる 曲だったら、なんでもいい。だからプレスリーでもよければ、パンクでも歌謡曲でも いいわけ、踊れれば。そうすると自ずとその人が何をかけるか人間性というか個性が 出る。
 
マエカワ:得意なところがね、その好きな音楽とかこれをかけたいとか。
 
──では、ツアー、ロフトのワンマンと、“倶楽部G”に向けての意気込み等を聞か せてください。
 
鈴木:今回のツアーはこうしようとかはそんなにないんだけど。毎回、やっていることは違うんだけど、ライブはね、おりゃーってやればいいからね。あんまりそこで最 初に考えちゃうと、わりと自由に出来なくなっちゃうから、だからライブ中は何も考えずに。
 
マエカワ:現時点でいろんな曲をたくさん用意しとって、それをドンドン変えていこうと思っているから。だから、俺らは最終日のロフトがどんな選曲になっているのか とか今は全然分からんから。
 
鈴木:30曲くらいあって、こっからどれやる? って感じで毎回変えるから、昔みたいにこのメニューでとかっていうのじゃなくて。でも昔でも全く同じライブっていう のはやってないんだけどね(笑)。
 
マエカワ:今回はそれが一番フリーフォームになっとるから、今日もリハやってきたんだけど、この辺の曲は大丈夫だよなっていって、もしダメでもそれはそれでいいじゃんくらいの感じでさ。その場でやって、間違えてもいい。そこは自信があるから。自信だと思うのね、前はやっぱり10回くらいみんなで合わせたらいいとかさ、 なんかあったんだよ。そういうのが今はないから。とりあえず“実録・男達のバラー ド”の集大成がロフトな訳だからね。 
 
鈴木:だから新しいアルバムの曲も含めて、どうなるかな?
 
──もう、今から楽しみでたまりませんね! で、その後“倶楽部G”は。
 
マエカワ:朝何時までやるかは全然まだ未定だけど。
 
前田:でも加藤梅造店長のはからいで何時でもいいっすよって言ってもらっていたの で、まぁね、彼(マエカワ氏)が気を失うまで、終わるまで。
 
マエカワ:ギブアップするのが何時かわからんけど。まぁどんだけ酔っ払えるからが 勝負だよね、このイベントは。
 
前田:選曲的にはね、俺はもう全曲反戦のメッセージをこめた選曲。
 
マエカワ:たぶん燃やすかもしれないね、あの国の国旗とか(笑)。
 
前田:以前やって失敗したんだけどさ(笑)。やりたいのは反戦フォークの歌詞を配ってみんなで合唱する。今どきというか今だから、「シングアウト」DJ。
休刊のおしらせ
ロフトアーカイブス
復刻